サンクチュアリー本店を旗艦店とするサンクチュアリーグループでは、さまざまなコンプリートマシンRCMを製作している。基本的にRCMとなり得るベースモデルは歴代フラッグシップモデルから選ばれることが多く、その意味でZRXシリーズがRCMのベースモデルとして選択される機会は少ない。
とはいえZRXシリーズがRCMたりえないというわけではなく、同社でもごく少数ながらベースモデルとして選定され、製作もされている。そのうちの1台となるのが、今回紹介するRCM-528こと、このZRX1200Rだ。
世間的にZRXカスタムといえば、ZRX1200R/ダエグの人気もあり、実にポピュラーな存在でもあるといえる。とはいえ、いわゆるボルトオンパーツ中心で作り上げられた状態では、全体のバランスが必ずしもベストになるとは言い難い部分もある。そこで全体をイチから見直し、トータルでの完成度を高めることをオーナーは選択。そこで全バラにしたうえでの作り込みをスタートさせている。
エンジンは全バラにしたうえでミッションは6速ミッションにコンバート。メッキシリンダーでボアアップが難しいZRX1200RエンジンにはZZR1200純正ピストンを組み込むことで高圧縮化を図り、レスポンスのいいエンジンに仕上げている。また外観もガンコートで全塗装され、まるで新品同様の見た目だ。
そのエンジンに合わせる吸排気には、排気にナイトロレーシングのチタン製ウェルドクラフトエキゾーストを、吸気にはヨシムラのTMR-MJNをセット。さらにナイトロレーシング製ワイドラジエターとハイマウントオイルクーラーをセットしている。
外観はという、ZRX1200ダエグのビキニカウルにレオパルド製シングルシートカウルを組み合わせてスポーティな外観を構築。なおシングルシートに関してはRCMとしての完成度に徹底的にこだわった結果、各種加工を追加。ZRX用として市販されているモノだからそのままでも問題ない製品ではあるのだが、同社としてはわずかな角度の差異にもこだわった結果だ。
足まわりは世界でもトップクラスのメーカーからチョイス。オーリンズ製倒立フロントフォークを用いたE×Mパッケージ(エクスチェンジモードパッケージ)を中心に、O・Zレーシング製ホイール、ブレーキにはブレンボ製ラジアルキャリパーGP4RX、サンスター製ワークスエキスパンドといったパーツで構成され、ハイレベルな走りを実現できるスペックが注ぎ込まれている。
またメーターパネルやリヤフェンダーは既製品ではなくワンオフ。オリジナリティを重視し、徹底した作り込みはこういったパートでも見られる。
もともとのバランスにすぐれる高年式モデルだけに、同社が得意とする70〜80年代車のように車体ディメンションから再構築し直す、といった内容ではなく、繊細かつ精度の高い作業で各部を作り込むことを重視したこのZRX1200R。それゆえにサンクチュアリーのRCMとして存在感あふれる仕上がりを見せているのだ。
カスタムポイント
カスタムパーツギャラリー
「ZRX1200R by サンクチュアリー本店」の主なカスタム内容
エンジン総排気量 | 1,164㎤ |
---|---|
ピストン | ZZR1200 |
エキゾーストシステム | ナイトロレーシング |
キャブレター | ヨシムラTMR-MJNφ38㎜ |
オイルクーラー | ナイトロレーシング |
ラジエター | ナイトロレーシング |
電装系 | ASウオタニ SPⅡ |
ホイール | O・Zレーシング ガスRS-A |
タイヤ | ピレリ ディアブロ |
Fブレーキ | キャリパー:ブレンボ ラジアル4ポット ローター:サンスター マスター:ブレンボ ラジアルポンプ ホース:アレグリ レバー:ジータ RCMコンセプト |
Rブレーキ | キャリパー:ブレンボ2ポット ローター:サンスター |
Fフォーク | オーリンズ |
ブラケット | スカルプチャー |
Rショック | ナイトロン |
スイングアーム | スカルプチャー |
ハンドルバー | デイトナ RCMコンセプト(試作品) |
ステップ | ナイトロレーシング |
シート | レオパルド |
アンダーカウル | ナイトロレーシング(GPZ900R用) |
メーター | タコ&スピード:スタック 水温計:スタック 燃料計:スタック パネル:ワンオフ |
ミラー | マジカルレーシング |