ニンジャカスタムの有名店の方向性に納得してのオーダー
1992年ごろから新車で購入していたGPZ900R。オーナーはつい最近までライトカスタムで楽しんでいたが、ブルドッカータゴスでフルカスタムを決意。そのキッカケは同社のデモ車に試乗したことだった。
「オーナーはカスタムピープルの愛読者で、昔から当社のこともよくご存じのようでした。そこで当社に遊びに来られた際に、当社のスタンスとか、実際に手がけたGPZ900Rなどを見ていただき、さらにデモ車に試乗されてから『自分もブルドッカータゴスで製作したマシンに乗ってみたい』という願望が大きくなったようです。そこでまずは吸排気系の手直しや足まわりの再構築を行なった状態で一度納車したんですね。その納車時はまず当社の周辺を試乗してすぐに戻ってくるという話でしたが、1時間経っても帰ってこない。『何かあったのでは?』と心配していましたが、戻ってくるとオーナーは『こんなに楽しく走れるとは思ってなかったので、ついつい遠出しちゃいました』とのこと。それで当社のことを信頼いただいたようで、さらに昨年末からフルカスタムに着手したという次第です」
このように語るのは同社代表の田子敏幸氏。二度となる入庫時にはファインカスタムだった足まわりも刷新されたほか、純正だったキャブレターもケーヒンFCRに換装し、車体色も一新するなど大変更が加えられている。
純正ライクを維持してGPZ900Rらしい気楽さを強化
なお、フルカスタムに着手する際にも『ノーマルライクながらも全体的にパフォーマンスを底上げして、ロングツーリングやスポーツ走行を楽しめるように』というオーナーの意図が注ぎ込まれている。この辺りは同社のスタンスそのものではあるが、実際にどのパーツを使うのか、どんな仕様にしたいのかを煮詰めるため、何度も意見交換を行ないオーナーとの意思疎通を図ったとのこと。この辺りはショップにオマカセという人もいるようだが、細部に至るまでオーナーのこだわりを再確認し、それを実現しつつ、よりよい状態を作り上げたいと田子氏も考えた結果だとか。
こだわった点は多岐に渡るが、ここであえて触れておきたいのはレストアメニュー+αによる点火系の刷新だ。この車両ではトレーディングガレージナカガワのHIRと新品イグニッションコイルで点火を最適化させているが、イグニッションコイルまわりは近年、同社でもトラブルが続出し始めたそうで、早め早めの新品交換で確実な点火とトラブルレスなマシンが作るうえでも重視したいポイントだとのこと。もとが古いほどこういったポイントも見逃さないようにしたい。
このような心配りも含め、ブルドッカータゴスの考えるGPZ900R、つまりはロングツーリングを快適にこなし、かつツーリング先のワインディングも楽々と、かつ軽快に楽しめるオールラウンダーとして生まれ変わったこのマシン。春になればオーナーの手足となり、あちらこちらを走り回ることだろう。
カスタムパーツギャラリー
「GPZ900R by ブルドッカータゴス」の主なカスタム内容
エンジン総排気量 | 908cm3 |
---|---|
キャブレター | ケーヒンFCRφ37mm |
エキゾーストシステム | Kファクトリー |
ラジエター | 石原ラジエター |
電装系 | TGナカガワ HIR |
ホイール | (F)ゲイルスピード タイプC 3.50-17 (R)ゲイルスピード タイプC 6.00-17 |
Fブレーキ | キャリパー:ブレンボ4ポット ローター:サンスター マスター:ゲイルスピード ラジアルポンプ |
Rブレーキ | キャリパー:ブレンボ2ポット マスター:ゲイルスピード |
Fフォーク | スプリング:ハイパープロ |
ブラケット | ブルドッカータゴス |
Rショック | ハイパープロ |
スイングアーム | ZX-10 |
ハンドルバー | ブルドッカータゴス |
ステップ | Kファクトリー |